できてしまったシミを薄くするおすすめの美白化粧品20選

--Sponsored Link--

 

できてしまったシミを薄くするおすすめの美白化粧品20選

「できてしまったシミは美白化粧品で薄くなるの?」

「シミを薄くするおすすめの美白化粧品って何?」

「シミを薄くするのに効果的な美白成分は?」

美白化粧品を使って美白したいけど、肌に直接塗るものだから化粧品選びは大切です。

ここでは、

・シミを薄くする美白化粧品の選び方
・おすすめのシミを薄くする美白化粧品
・シミをケアする時に気を付けたいポイント

・・・などについて詳しく紹介していきます。シミを薄くしたいと悩んでいる人はぜひ参考にしてみて下さい。

シミを薄くする美白化粧品選びのポイント


自分のシミの種類がどれかわかったら、今度は「どんなシミ化粧品を使うのが正解?」と悩みますよね。

そこで、シミ化粧品を選ぶ時のポイントを3つまとめました。

1.シミにおすすめの美白成分を選ぶ
2.おすすめの化粧品タイプを選ぶ
3.使い続けられる価格で選ぶ

シミにおすすめの美白成分を選ぶ

シミを薄くするのに効果的とされる美容成分を選ぶことが重要です。

◆アルブチン
果物から抽出された天然成分。チロシナーゼに作用し、メラニン還元作用や生成をブロック。


◆エラグ酸 天然系フェノール物質。抗酸化作用と美白効果があります。


◆ルシノール メラニンの酸化を阻止し、シミを薄くする効果が期待できます。


◆カモミラET ハーブのカモミールから抽出された成分。肌の透明感を高め、ニキビを予防できます。


◆ビタミンC誘導体 ビタミンCを吸収しやすい形に変えたもの。メラニン還元と肌の代謝を高める効果があります。美白のみならず、エイジングケアにも効果的。


◆リノール酸 不飽和脂肪酸の一種で、植物性油から抽出されます。メラニン還元作用があります。


◆コウジ酸 醤油や味噌などの食品に含まれる麹由来の成分。美白効果と肌を柔らかくする効果があります。


◆プラセンタエキス 胎盤から抽出された成分。ホルモンのバランスを整え、チロシナーゼの働きを阻止してくれます。


◆トラネキサム酸 肝斑の治療薬にも配合されている美白成分。

美白成分の中でも一番おすすめの成分は、「ビタミンC誘導体」です。

黒くなったメラニンを還元してシミを薄くする効果や、シミ予防・防止効果、アンチエイジングやニキビの炎症を抑える効果も期待できます。

(注意)ドラッグストアなどでよく見かける〇〇ホワイトやパッケージが白っぽい化粧品は、美白成分が少量しか入っていないものもあり効果が期待できないので注意しましょう。

おすすめの化粧品タイプを選ぶ

具体的に、シミ化粧品を購入するときは、以下のポイントに注意してみてください。

◆化粧水
美白成分(ビタミンC誘導体など)と一緒に水溶性の保湿成分が配合された化粧水がおすすめ

◆美容液
配合量が多いものほど上位に書かれているので成分表記を確認する。ビタミンC誘導体やアルブチン、カモミラETが配合された美容液がおすすめ。

◆クリーム、乳液
肌に水分と油分を蓄えるものなので、テクスチャ重視で選ぶ。油溶性甘草エキスが配合されたクリームや、セラミドなどの保湿成分が配合された乳液がおすすめ。

毎日使用するものなので、先ずは安く試すことができるサンプルなどを利用して、自分の肌にあった美白化粧品を選びましょう。

使い続けられる価格で選ぶ

シミを薄くするには、「使い続けること」が重要です。

そのため、毎日使い続けやすいお手頃なアイテムを使うのがおすすめです。

だからと言って、あまりにも安すぎる美白化粧品は、「美白成分が少ない」「効果が実感できない」場合もあるので、購入の際には成分表や口コミを見て美白効果を調べましょう。

 

シミを薄くする美白化粧品おすすめランキング

 

こちらでは、シミに悩んでいる方のために、上記で紹介した3つのポイント、

シミにおすすめの美白成分を選ぶ
おすすめの化粧品タイプを選ぶ
使い続けられる価格で選ぶ

をおさえた、シミを薄くするおすすめの美白化粧品をランキング形式で紹介します。

また、20代~50代の年代別で、シミの悩みに合ったおすすめの美白化粧品も紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

 

シミを薄くする美白化粧品・効果ランキング

美白化粧品は様々な種類があり、どれを選んだらいいのか悩みます。こちらでは、シミを薄くする美白効果が高い化粧品をランキング形式で紹介します。

1位 2位 3位
米肌
澄肌美白

米肌
ディセンシアサエル

ビーグレン
Qusomeホワイト

【価格】
1,389円 (税抜)
送料無料

【価格】
1,480円 (税込)
送料無料

【価格】
1,944円(税込)
送料無料

【美白有効成分】
ビタミンC誘導体
ビタミンE誘導体
米発酵液

【美白有効成分】
ビタミンC誘導体
プラセンタ
アルブチン

【美白有効成分】
ビタミンC
ハイドロキノン

>公式サイトを見る >公式サイトを見る >公式サイトを見る

1位 米肌 澄肌美白

1位 米肌 澄肌美白

・大手化粧品メーカーKOSE(コーセー)の通販ブランド「米肌」から登場した美白ライン「米肌 澄肌美白」
・美白有効成分「ビタミンC誘導体」「ビタミンE誘導体」配合
・お米の発酵成分が詰まった「米発酵液」が配合されていることで、高い保湿効果が得られる
・美白&保湿効果だけでなく、肌荒れを防ぐ効果も。
・肌にうるおいを与える「エモリエントカプセル」を細かい粒子で配合し、肌の奥まで潤いを届けることで内側から透明感をアップできる。
・無香料・無着色・界面活性剤フリーで肌に優しい成分で作られているので、肌トラブルの多い敏感肌の人でも使いやすい日美白化粧品。

<サンプル紹介>

◆商品名:米肌 澄肌美白
◆価格:1,389円(税抜)
◆送料:無料
◆購入可能店舗:公式サイト
◆セット内容
・肌潤石鹸 10g
・澄肌美白化粧水 30ml
・澄肌美白エッセンス 12ml
・肌潤ジェルクリーム 10g
◆内容量:約14日分

 

特におすすめの美白アイテム

米肌澄肌美白

米肌澄肌美白のセットの中でも特におすすめなのが、「米肌 澄肌美白エッセンス」です。

シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白美容液なので美白効果はもちろんですが、「ビタミンE誘導体」を配合していることで、肌荒れを防ぎながら美白ケアができます。

肌トラブルが多いけどシミも薄くしたいという人には人気の美白アイテムです。

1円玉くらいのサイズを手に取り、手で温めながら顔全体にゆっくりとハンドプレスで押し込んでいくと、より潤いを感じられます。

美容液ですがサラッとしたテクスチャーなので、べたつく感じが苦手な人でも使いやすいアイテムです。

 

2位 ディセンシアサエル

・敏感肌や乾燥肌で美白をあきらめていた人向けに開発された、敏感肌専用の美白化粧品
・美白有効成分「ビタミンC誘導体」「アルブチン」配合
・シミだけでなく、くすみも対応している
・アルコール不使用、香料不使用、紫外線吸収剤不使用、皮膚科医立会い承認済みなので安心
・シミやくすみが定着しやすい敏感肌を守るために、肌のバリア機能を高めて角層を整える独自開発の特許技術「ヴァイタサイクルヴェールR」を採用
・肌荒れを防いで、美白成分が効きやすい肌づくりのために、コウキエキスやムラサキシキブエキスを配合
・敏感肌の人が安心して使用できるように、一般的な化粧品よりも厳しい安全基準を設定して作られているところがポイントです。

<サンプル紹介>

◆商品名:ディセンシア サエル
◆価格:1,480円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・ホワイトニングローションクリアリスト 14mL
・ホワイトニング エッセンスクリアリスト 8mL
・ホワイトニングクリームクリアリスト 9g
・ホワイトCCクリームクリアリスト 1回分
◆内容量:約10日分

特におすすめの美白アイテム

サエルの美白ケアセットの中でも特におすすめなのが、「サエル ホワイトニング エッセンス クリアリスト」です。

シミを「作らせない」「薄くする」のダブル効果が期待できる薬用美白エッセンスです。

3種類の保湿成分(「浸透性保湿成分」「柔肌保湿成分」「整肌保湿成分」)をバランスよく配合した美容液なので、シミと同時に顔全体のくすみもなくなります。

美白成分は通常、化粧水よりも美容液やクリームなどに多く成分が配合されているので、顔全体に使えるサエルの薬用美白エッセンスはおすすめです。

 

3位 ビーグレン

・独自の浸透テクノロジー「QuSome®」が、肌の奥までシミや色素沈着に有効な美白成分を届けてくれる
・美白成分「ビタミンC」と「ハイドロキノン」配合
・全国どこでも送料無料、365日間返金保証

<サンプル紹介>

◆商品名:ビーグレン Qusomeホワイト
◆価格:1,944円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・クレイウォッシュ (15g)
・QuSomeローション (20mL)
・Cセラム (5mL)
・QuSomeホワイトクリーム1.9 (5g)
・QuSomeモイスチャーリッチクリーム (7g)
◆内容量:約7日分

 

 

市販の安くておすすめな美白化粧品

美白化粧品を長く使い続けるには、自分にとって無理のない価格のものを選ぶことが大切です。

こちらでは、プチプラだけどしっかり効く美白化粧品を紹介します。

 

資生堂アクアレーベル ホワイトアップセット

・保湿成分の浸透×充実×持続にこだわった化粧品
・美白有効成分「m-トラネキサム酸」配合
・プチプラなので無理のないライン使いができる
・ほのかなローズミストの香り

<サンプル紹介>

◆商品名:資生堂アクアレーベル ホワイトアップセット
◆価格:1,296円(税込)/送料無料
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・メーク落とし20mL、洗顔フォーム 20g、化粧水20mL(医薬部外品)、乳液20mL(医薬部外品)
◆内容量:約20日分

 

 

花王キュレル 美白トライアルキット

・乾燥性敏感肌のための低刺激性の美白スキンケアセット
・美白有効成分「L-アスコルビン酸 2-グルコシド」「カモミラET」配合
・無香料、無着色、アルコールフリー
・肌荒れしにくい潤い肌に整える

<サンプル紹介>

◆商品名:キュレル 美白トライアルキット III とてもしっとり 【医薬部外品】
◆購入店舗:公式サイト、全国の薬局
◆セット内容
・キュレル 美白化粧水 III とてもしっとり 30mL
・キュレル 美白乳液 30mL
・キュレル 美白UVミルク(SPF30 PA++) 10mL
・キュレル 美白クリーム 3g(試供品(約3日分)
◆内容量:約20日間

 

 

 

ちふれ  美白シリーズ

・お手頃価格なのに高品質
・美白成分「アルブチン」「安定型ビタミンC誘導体」配合
・しっかり潤うのにベタつかず、みずみずしい

<サンプル紹介>

◆商品名:ちふれ美白シリーズ
◆購入店舗:全国の薬局
◆トライアルセットなし
◆内容量:180mL

 

 

ファンケル  無添加ホワイトニング

・トライアルなのにたっぷり1か月分試せる
・美白成分「持続型ビタミンC誘導体」配合
・防腐剤・香料など、肌の負担となる成分を一切使っていない

<サンプル紹介>

◆商品名:ファンケル 無添加ホワイトニング 美白1ヵ月実感キット
◆価格:1,830円(税込)/送料無料
◆購入店舗:公式サイト、全国の薬局
◆セット内容
・化粧水30mL(医薬部外品)
・乳液30mL(医薬部外品)
・マイルドクレンジングオイル20mL
・洗顔パウダー10包
・花柄フラットポーチ
◆内容量:約1ヵ月分

 

 

オルビスユー ホワイトシリーズ

・素早く美白効果を発揮する「速攻性ビタミンC誘導体」と、長く美白効果が実感できる「持続性ビタミンC誘導体」配合
・エイジングケアも美白もケアできる
・30日以内なら返品・交換OK

<サンプル紹介>

◆商品名:ホワイト トライアルセット(医薬部外品)
◆価格:1,404円(税込)/送料無料
◆購入店舗:公式サイト、全国の薬局
◆セット内容
・ウォッシュ20g
・ローション20mL
・日中用保湿液8g
・夜用保湿液5mL
◆内容量:約1週間分

 

 

50代に人気!美白化粧品おすすめ3選

年を取れば誰にでもできるシミやシワ、たるみ……鏡を見ると目の横には、カラスの足跡や肝斑が見え始める50代。

老け顔にならない為には、シミを薄く&増やさないような肌作りで、いかにキープしていくかがポイントです。

肌にハリや弾力があるだけで、顔の印象は変わります。こちらでは、50代の大人の女性におすすめの美白化粧品を紹介します。

資生堂 エリクシールホワイト

・CMでもおなじみの大人の美白化粧品
・年齢の応じた潤いケアができると口コミで評判
・リラックス感のあるアクアフローラルの香りが人気
・美白成分「トラネキサム酸」「4MSK」「トラネキサム酸」配合

<サンプル紹介>

◆商品名:エリクシール ホワイトトライアルセット C
◆価格:1,188円(税込)/送料無料
◆購入店舗:公式サイト、全国の薬局
◆セット内容
・クリアローション(医薬部外品)化粧水 30mL
・デーケアレボリューション(医薬部外品)美白美容乳液(日中用)5mL  SPF50・PA++++
・クリアエマルジョン(医薬部外品)乳液 18mL
◆内容量:約1週間

 

 

富士フイルム アスタリフトホワイト

・「ビタミンC誘導体」「アルブチン」の2つの美白成分配合
・保湿効果を高める3種類のコラーゲンが含まれている

<サンプル紹介>

◆商品名:アスタリフト ホワイト 美白トライアルキット
◆価格:1,080円(税込)/送料無料
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
【アスタリフト ホワイト】
・エッセンス インフィルト(美白美容液)[医薬部外品] 5mL×1本、
・ローション(美白化粧水)[医薬部外品]20mL×1本、
・クリーム(美白クリーム)[医薬部外品]5g×1個
【アスタリフト】
ジェリー アクアリスタ<ジェリー状“先行”美容液>0.5g×10包
◆内容量:約5日間

 

 

アンプルール ラグジュアリーホワイト

・NHKきれいの魔法「徹底的にしみ対策」で紹介
・皮膚の専門家が開発した美白化粧品
・美白成分「新安定型ハイドロキノン」「アルブチン」「ビタミンC誘導体」「プラセンタエキス 」配合
・シミ予備軍を作らせないように、朝と夜の専用ケアで24時間美白する

<サンプル紹介>

◆商品名:アンプルール ラグジュアリーホワイト トライアルキット
◆価格:1,890円(税込)/送料無料
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・スポット集中美容液
・化粧水
・薬用美容液
・美容乳液ゲル
・メイク落とし・洗顔(各2包)
◆内容量:約7日間

 

20代に人気!美白化粧品おすすめ3選

「20代だからまだ美白なんて関係ない」なんて思って美白ケアを怠っていると、30歳を過ぎたころから急にできるシミに悩まされることになります。

美白化粧品は、シミができないように予防的に使うものなので、早くから使い始めることで30代・40代の肌が決まります。

シミのない肌作りのための20代におすすめできる美白化粧品はこちらです。

 

ETVOS(エトヴォス)バランシングライン

・肌の専門家が考えた無添加スキンケア
・高濃度ビタミンC誘導体配合
・大人にきび、シミ、そばかすがケアできる

<サンプル紹介>

◆商品名:ETVOS(エトヴォス)バランシングラインお試しセット
◆価格:2,052円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・クリアソープバー10g
・薬用アクネVCローション30mL
・薬用アクネVCクリームジェル10g
・バランシングVCクリアジェル5g
◆内容量:約2週間分分

 

 

無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水

・岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズ
・美白成分「ビタミンC誘導体」を配合
・天然うるおい成分の「アンズ果汁」「グレープフルーツエキス」、肌保護成分の「スベリヒユエキス」を配合
・無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み

<サンプル紹介>

◆商品名:敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ(新)200mL
◆価格:1,600円(税込)
◆購入店舗:公式サイト、店舗
◆内容量:200mL

 

 

ヤクルト リベシィホワイト

・乳酸菌と美白のW効果でシミ・そばかすを防ぐ
・お肌にやさしい使い心地の医薬部外品
・美白成分「ビタミンC誘導体」配合

<サンプル紹介> ◆商品名:ヤクルト リベシィホワイトセット1週間お試し体感
◆価格:1,620円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・ウォッシング(10g)
・ローション(30mL)
・ミルク(20mL)
・クレンジング(20mL)
・UVカットミルク(8mL)
◆内容量:1週間

 

30代に人気!美白化粧品おすすめ3選

30代から美白ケアを取り入れる人が多いのではないでしょうか。 本格的な美白スキンケアを始めるなら、単品使いではなく、美白ラインのライン使いがおすすめ。 フルラインがお試しできるトライアルセットが人気です。 トライアルセットから始められる30代におすすめの美白化粧品はこちらです。

 

ライスフォース ディープモイスチュア

・1,800人以上の女優・モデルが愛用
・麹菌、乳酸菌、酵母を組み合わせて作ったコスメ
・ライスパワーエキスNo.11配合

<サンプル紹介> ◆商品名:ライスフォーストライアルキット スペシャル5点セット
◆価格:1,512円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・薬用保湿化粧水RF 20mL(医薬部外品)
・薬用保湿美容液RF 8mL(医薬部外品)
・薬用保湿クリームRF 5g(医薬部外品)
・薬用美白美容液RF 3g(医薬部外品)
・日やけ止め化粧下地 8mL
◆内容量:約10日分

 

HANA オーガニック

・石油由来成分を排除した天然100%のオーガニックコスメ
・全ての商品にオーガニックローズ配合
・有名美容雑誌で大人気(リンネル、MAQUIA、UPなど)

<サンプル紹介> ◆商品名:体験7日間トライアルセット
◆価格:1,480円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・クレイ洗顔(150g)
・化粧水(80mL)
・美容液(30mL)
・乳液(30mL)
・顔用日焼け止め(30mL)
◆内容量:約1週間分

 

クリスタルジェミー

・”美白大臣”中島香里のこだわりの美白化粧品
・美白成分「ビタミンC誘導体」「L-アスコルビン酸」配合

<サンプル紹介> ◆商品名:クリスタルジェミー トライアルセット
◆価格:1,080円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
・Wウォッシュホワイト
・ホワイトニングエッセンスP
・ローションクリア
・オールインワンジュエリー
・ベースクリームUV
・BBクリーム

 

40代に人気!美白化粧品おすすめ3選

40代になると出来てしまったシミに悩みを抱える人が多くなってきます。 40代のシミを薄くするケアで重要なのが「保湿」です。肌が乾燥した状態だとターンオーバーが遅くなり、シミのもととなるメラニンが肌に残るので、シミになりやすい状態を作ってしまいます。 また、シミが気になる部分を集中的にケアすることも同時に取り入れるとさらに効果的です。 保湿&スポットケアにおすすめの美白化粧品をご紹介します。

 

富士フイルム アスタリフトホワイト

・「ビタミンC誘導体」「アルブチン」の2つの美白成分配合
・保湿効果を高める3種類のコラーゲンが含まれている

<サンプル紹介>

◆商品名:アスタリフト ホワイト 美白トライアルキット
◆価格:1,080円(税込)/送料無料
◆購入店舗:公式サイト
◆セット内容
【アスタリフト ホワイト】
・エッセンス インフィルト(美白美容液)[医薬部外品] 5mL×1本、
・ローション(美白化粧水)[医薬部外品]20mL×1本、
・クリーム(美白クリーム)[医薬部外品]5g×1個
【アスタリフト】
ジェリー アクアリスタ<ジェリー状“先行”美容液>0.5g×10包
◆内容量:約5日間

 

 

オバジHQ ブライトニングナイトセラム

・夜専用の美白美容液
・オバジ独自のナイトコンセントレイション処方採用
(夜の間にそのダメージを集中的に修復する)
・ハイドロキノン配合

<サンプル紹介>

◆商品名:オバジHQ ブライトニングナイトセラム
◆価格:9,720円(税込)
◆購入店舗:公式サイト、全国の薬局
◆内容量:10g

 

 

デルメッドホワイトニングクリーム

・頬や額、目のまわりなどのシミ、顔の黄ぐすみを集中的にケアするクリーム
・美白成分・黄くすみ防止成分「コウジ酸」配合

<サンプル紹介> ◆商品名:デルメッド ホワイトニング クリーム
◆価格:7,560円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆内容量:30g(約1ヵ月分)

 

シミが薄くなる美白化粧品の使い方


せっかく美白化粧品を購入したのに、正しいスキンケア方法を知らなかったら効果半減です。

美白化粧品+〇〇することで、美白効果はグンと上がり、シミも徐々に薄くなってくるので試してみてください。

 

正しいスキンケアの手順

正しいスキンケアの順番と注意点を紹介します。

(1)クレンジング
メイクが少しくらい残っていても、色素がシミになることはないので、こすらずに手早くメイクを落としましょう。

時間をかけすぎると、肌に負担がかかるので30~40秒くらいでクレンジングを行いましょう。

(2)洗顔
洗顔をするときは、たっぷりの泡で優しくなで洗いをし、ぬるま湯で流しましょう。ゴシゴシこすり洗いはNG!

(3)化粧水
洗顔後はどんどん水分が失われていくので、90秒以内には化粧水をつけましょう。

たっぷり化粧水を手に取り、押さえつけるようにやさしく肌に浸透させます。パチパチと手でたたいてつけると、赤ら顔やシミの原因になるのでNG!

(4)美容液
美容成分の濃い美容液は、手のひらに取って温め、額・鼻・両ほほ、あごにおいて、顔の中心から外側に伸ばしてなじませます。

最後に手のひらで、顔を包み込むように押さえて美容成分を肌の奥まで浸透させます。

(5)乳液&クリーム
手のひらに適量を取り温めてから、顔の中心から外側に向かって、優しく押し当てるるように伸ばします。

(※注意)肌に合わない美白化粧品を使うと、肌が炎症を起こしてシミの原因になります。また、肌をたたいて化粧水をつけると、目には見えない炎症が起こりシミの原因になるので辞めましょう。

特に目の下は皮膚が薄いので、シミになりやすいので注意しましょう。ケチって1回の使用量が少なすぎるのも、肌荒れの原因となるのでNGです。使用量を守って正しいスキンケアを行いましょう。

 

ピーリングで美白効果を高める

ターンオーバーは加齢とともに遅くなるので、美白ケアにピーリングをプラスすると美白効果がアップします。

特に、炎症性色素沈着(ニキビや傷あと、間違ったスキンケアでできたシミ)には、ピーリングが効果的です。

ピーリングをすることで、メラニン色素の排出を早め、余分な古い角質も取れるので、美白成分も浸透しやすくなります。

おすすめは、肌に優しいミルクやジェルで洗い流すタイプのピーリングです。こするタイプのピーリングは、肌を痛める危険があるのでNG。

ピーリングと美白化粧品を併用すると、ターンオーバーの周期が早まり、早く効果が期待できるので、週1~2回を目安に取り入れてみましょう。

 

シミを防ぐ食材について

しっかりスキンケアをしているのに、美白効果が感じられない、なかなかシミが薄くならないという場合は、必要な栄養が肌に足りていないのが原因かもしれません。

内側のケアで大切なことは、紫外線のダメージから細胞を守る抗酸化物質を含む食材をとる事です。

【美白に効果的な栄養素】 (1)ビタミンC…メラニンの生成を抑制する働きがある ◆赤パプリカ、ブロッコリー、カブの葉、カリフラワー、ゴーヤなど (2)ビタミンA…新陳代謝を高め、シミを排出させる作用がある ◆鶏レバー、うなぎ、モロヘイヤ、ニンジン、豆苗、春菊、ほうれん草など (3)ビタミンE…強い抗酸化作用を持ち、老化防止、美肌効果、若返りのビタミンとも呼ばれている ◆アーモンド、落花生、ひまわり油、あゆ、はまち、モロヘイヤ、かぼちゃなど (4)ポリフェノール…強力な抗酸化作用を持ち、肌の引き締めに効果的 ◆ビルベリー、ブルーベリー、カシス、大豆、ごま、亜麻種子など

食事やサプリで必要な栄養を補給することで、身体の内側から「シミ予防&ケア」を行ってシミができにくい体にしましょう。

 

美白サプリでシミを防ぐ

食事で必要な栄養が摂れない場合は、サプリメントで補いましょう。

【サプリで補いたい美白成分】 ◆ビタミンC ◆L-システイン ◆トラネキサム酸 ◆プラセンタエキス

サプリメントを選ぶ際には、これらの美白成分が配合されたサプリを選びましょう。おすすめのサプリはこちらです。

 

キミエホワイト

・シミ・そばかすの緩和効果が認められた「第3類医薬品」
・にきび、湿疹、かぶれなどの肌トラブルにも効く
・シミに効果的な有効成分(L-システイン、アスコルビン酸(ビタミンC)、パントテン酸カルシウム)配合

<サンプル紹介> ◆商品名:キミエホワイトプラス
◆価格:2808円(税込)
◆購入店舗:公式サイト
◆効果効能
しみ・そばかす・日やけなどの色素沈着症、にきび、湿疹、じんましん、かぶれ、くすりまけ、全身倦怠、二日酔
◆内容量:1箱(31日分93錠入り)

 

トランシーノホワイトC

・シミに効果的な有効成分(L-システイン、ビタミンC、ビタミンB2、天然型ビタミンE、ビタミンB6)配合
・肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期にも効果的
・1日2回の服用で、シミ・そばかすを緩和する医薬品

<サンプル紹介> ◆商品名:トランシーノホワイトC
◆価格:1,728円(税込)
◆購入店舗:薬局、ドラッグストア
◆効果効能
しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着、歯ぐきからの出血、鼻出血
◆内容量:1箱(約30日分/180錠)

 

日焼け止めでシミを防ぐ

シミの中でも一番多い「老人性色素斑」は、紫外線のダメージによってできるシミなので、紫外線によるダメージを防ぐことが大切です。

「まだ若いから日焼け止めなんて必要ない」なんて言って、無防備に紫外線に肌をさらしていると、肌の奥で見えないシミが増え続けて濃くなり、美白化粧品では対処できない状態になります。

「老人性色素斑」に限らず、1年中シミ予防として日焼け止めをしっかり塗って、紫外線を防いでメラニンの生成を抑えましょう。

血行を良くしてシミを防ぐ

40代以降になると目立ち始める「肝斑」は、女性ホルモンの乱れが影響していると考えられています。

女性ホルモンの乱れの原因は、ストレスや睡眠不足、不規則な食事、更年期障害、妊娠などにより現れるシミなので、女性ホルモンの乱れを改善することが大切です。

肝斑は、「トラネキサム酸」と「漢方薬」の服用が最も効果的ですが、疲労によって血行が悪くなり、顔がくすんでシミが濃く見える場合は、血行を良くする「蒸しタオル美容法」もおすすめです。

【ホットタオル美容法】 1.フェイスタオルを濡らしてしっかり絞る
2.レンジでタオルを1分加熱する
3.タオルを顔にのせて冷めたらのける

蒸しタオルで顔を温めると、血流が改善して顔全体が明るくなり印象が変わります。

 

あなたのシミタイプは?知っておきたいシミの種類


一般的にシミと呼ばれているものは、大きく分けると次の4種類に分類されます。

◆老人性色素斑 ◆炎症性色素沈着 ◆肝斑(かんぱん) ◆そばかす

 

老人性色素斑

【特徴】

・紫外線ダメージによりできたシミ ・初期のシミには美白化粧品が有効 ・頬骨の高い位置にできやすい

【有効な美白成分】

アルブチン、エラグ酸、ルシノール、ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、トラネキサム酸、リノール酸、カモミラET、コウジ酸、マグノリグナン、4MSK、ハイドロキノン

【対策方法】

・日常的に紫外線対策をしっかりと行うこと

 

炎症性色素沈着

【特徴】

・間違ったスキンケア、ニキビ跡や傷跡などが茶色くシミになって残ったもの ・2~3年で自然と消える(日焼けをすると跡が残るので日焼けはNG)

【有効な美白成分】

ビタミンC誘導体、カモミラET、プラセンタエキス、4MSK

【対策方法】

・ピーリングを行うと、ターンオーバーを早めるので即効性あり

 

肝斑

【特徴】

・女子ホルモンのバランスの乱れが原因 ・長年ピルを服用していた人や更年期の人に出やすい ・頬骨のあたりにモヤモヤとしたシミが左右対称にできる

【有効な美白成分】

トラネキサム酸、ハイドロキノン、アルブチン、リノール酸

【対策方法】

・規則正しい生活でホルモンバランスの乱れを整える
・ピーリングや内服薬(トラネキサム酸、漢方薬)を併用すると早く効果が現れる

 

そばかす

【特徴】

・10代のころから遺伝的にできるシミ
・色白の人に多く見られる
・小さく茶色いシミが鼻を中心に散らばるようにできる
・美白化粧品があまり効かない

【有効な美白成分】

ビタミンC誘導体

【対策方法】

・これ以上そばかすを増やさないために紫外線対策を行うこと
・ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、たんぱく質などの栄養素を摂取する
・レーザー治療で綺麗にとれるが、再発する場合もある

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

最後にもう一度、できてしまったシミを薄くするための美白化粧品選びのポイントをおさらいしましょう。

1.シミにおすすめの美白成分を選ぶ
2.おすすめの化粧品タイプを選ぶ
3.使い続けられる価格で選ぶ

シミ化粧品は「使い続ける」ことが肝心です!コツコツと毎日シミケアを行って薄くしていきましょう!

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ