シェフ・三ツ星の主題歌はユーミン『Smile for me』。歌詞や発売日、PV動画は?
2016年10月期木曜10時ドラマ「Chef~三ツ星の給食~」の主題歌を担当されるのはユーミンこと松任谷由実さんで、曲名は『Smile for me』。
ユーミンがゴールデンタイムの連続ドラマの主題歌を担当されるのは約3年ぶりということで非常に楽しみですね!(2013年10月期「ダンダリン 労働基準監督官」主題歌『今だけを きみだけを』)
『Smile for me』がどんな楽曲に触れながら、歌詞やCD発売日、PV等の情報についてもお送りしていきたいと思います。
「Chef~三ツ星の給食~」主題歌のユーミン『Smile for me』について
『Smile for me』がどんなテーマで作曲された曲かを知る上で大事な「Chef~三ツ星の給食~」のストーリーを簡単に説明するとこんな感じ▼
日本だけでなく、世界的にも有名な女性シェフ・星野光子は一度は世界有数のトップシェフまで上り詰めるものの、ある日、プライドの高さ故に起こしたレストランのオーナーとのトラブルをきっかけに職を失い、次の店も見つからないまま、テレビ番組の企画で“学校給食”を作ることになる。
世界で戦ってきた光子にとって、”学校給食”なんて簡単だと高をくくるが、栄養・経費・味覚等、レストランとは違う料理の難しさを前に多くの壁にぶつかる。
挫折しそうになりつつも、子どもたちの”美味しい”、更にかつての栄光を取り戻す為に、給食づくりに励む光子であった。
どんな状況に陥っても、屈せず、ひたむきに明るい未来を手に入れようと闘い続ける女性がテーマになったドラマとなっていますね。
強さ故に、色々な障害にぶつかってしまったという光子ということもあり、力強さよりも包容力に溢れ、その中で刹那に強さを感じられるというテーマを元に、曲調は軽快なサウンドで包み込まれた、ポップテイストな感じに仕上がっているとのことです。
現代を働く女性の心を優しく包み込み、支えつつも、現代の喧騒の中で見失っている大事な何かに気づかせてくれる…そんな楽曲になっていることが期待されますね!
『Smile for me』の歌詞とPV動画
ユーミンのMVは松任谷由実チャンネルで公式配信されております。
現在、『Smile for me』が収録されたアルバム『宇宙図書館』の全曲が配信されておりますので、是非ご覧になって下さい。
『Smile for me』の歌詞はコチラ
“笑って 笑って”という歌詞に、一番強く曲の優しさやエネルギーが込められているとのことですので、意識して聴いてみましょう!
『Smile for me』のCD発売日はいつ?
『Smile for me』はシングルではなく、アルバムの収録曲としての発売となります。
アルバム名は『宇宙図書館』で11月2日発売予定となっています。
CDの仕様は豪華完全限定盤・初回限定盤・通常盤の3パターンあり、収録曲、それぞれの特典の違いを解説してきます。
◆収録曲
- 宇宙図書館
- 残火
- Sillage~シアージュ
- AVALON
- あなたに会う旅
- 星になったふたり
- 月までひとっ飛び
- Smile for me
- 私の心の中の地図
- 君(と僕)のBIRTHDAY
- 気づかず過ぎた初恋 (Extra Winter Version)
- GREY
通常版・初回限定盤・豪華版で収録曲に違いはありません。
|
◆初回限定盤(定価:税込み4,104円)にあって通常版(定価:税込み3,456円)に無いもの
- MV(曲目未定)が収録されたDVD
- 豪華スペシャルパッケージ仕様
|
恐らく、『残火』や『Smile for me』のMVは収録されるでしょう。
上ショップでは11月9日まで期間限定で割引されていて、お得にご購入頂けます。
◆豪華盤(定価:税込み12,960円)にあって初回限定盤に無いもの
- MVがDVDでなくBlu-lay(曲目は初回と同じ)+特典映像、ハイレゾ音源
- アナログレコード×2枚:各6曲、計12曲予定(CD収録曲と同時)
- 豪華ブックレット
- アナログレコード大ボックス仕様・豪華限定パッケージ
初回限定盤との一番の大きな違いはアナログ・レコードですね。
やはりユーミン世代の方にはLPレコードで聴いたほうが臨場感がアップする?
|
豪華版は取り扱っているショップが少ないので、在庫も少なめであることが予想されます。
お求めの方は売り切れによる高騰には注意して下さいね~。
またバージョン共通で「ツアーチケット先行応募抽選シリアルナンバー」が封入されていることもお忘れなく!
※通常盤は初回生産分のみ。