ドラゴンボール超のヒットの強さをネタバレ考察!モナカとどっちが上?
ドラゴンボール超の宇宙天下一武道会編も、いよいよ架橋に入ってきましたね~!
今回は第六宇宙のラスボス的存在・ヒットの強さをネタバレ考察してまいりたいと思います!
また一応?w第七宇宙の隠し玉・モナカとどっちが強いのかについても触れてまいりますね!
ドラゴンボール超のヒット強さをネタバレ考察!
第六宇宙の伝説のコロシ屋と呼ばれるヒット!
ヒットはヒットマンの意味だったんですね~w
今回の宇宙天下一武道会編では、ラスボス的存在だと思われるヒットの強さを、過去の放送を振り返りながら考察してまいりたいと思います!
フロストを瞬サツ
ベジータに負けヤケになったフロストは、本来第六宇宙が勝てば貰えるはずだったシャンパ様からのご褒美をこっそり全て横取りしようとします。
しかしそこにはもちろんヒットが貰うはずのモノ(キューブ)もあり、フロストの行為を捨て置けないヒットが止めに入ります。
謎のビーム光線(ソウルパニッシャー風?)で、フロストさんは瞬サツw
まぁ既に弱ってましたし、元々も第七宇宙の修行前フリーザくらいの強さでしたから、あんまり参考になりませんけどねw
シャンパの絶対なる信頼
既に、ヒット以外の第六宇宙の選手が全敗北して、焦るシャンパ様。
ただ最後にヒットが控えていることを確認すると、「まぁアイツが出れば問題ナシか」と絶対的な安心と信頼をヒットに寄せます。
第六宇宙の他の集めた選手が弱すぎて、シャンパ様の信頼とかあんまりアテにならないような気がしますが、そうは言っても破壊神であり、ビルス様と同等の強さを誇ります。
そのシャンパ様が、スーパーサイヤ人ブルーになったベジータを見た上で余裕をこいているのですから、ヒットはスーパーサイヤ人ブルーを余裕で超える強さを秘めていることが予想されるでしょう!
ベジータがボッコボコ
今まで3連勝と、過去に無いほどの快勝っぷりを見せるベジータさんでしたが、全てはこの瞬間の布石でしたねw
まだ予告段階なので勝敗は分かりませんが、スーパーサイヤ人ブルーになった上でヒットにボッコボコにされるベジータ!
悟空も今ではベジータとそう実力変わらないし、技が見えないと言っている時点で悟空にも勝ち目が無いように感じます。(ピッコロさんが見えないのは別に仕方ないとしてw)
こうなるとあとは期待できるのはモナカだけか?
ヒットの強さの秘密は時飛ばし!?
どうやらヒットは“時飛ばし”という時間を0.1秒だけ止められる能力を持っているようです。
ドラゴンボールの世界で0.1秒は反則的ですよねw
もちろん”時飛ばし”の能力を抜いても、スーパーサイヤ人ブルーになったベジータに致命傷を与えれるのですから、ヒット自身も相当の強さです。
ただ”相手の急所を的確に狙う”とか、”スピードに長けている”という面を見ると、時飛ばしが無ければ総合的にはスーパーサイヤ人ブルーの方が強い気がします。
まぁまだ本当の力を隠していると思われますが。
ヒットとモナカはどっちが強い?
ビルス様の謎の焦りや、悟空のかめはめ波を見ただけで気絶してしまい最弱説が唱えられているモナカさん。
悟空やベジータを奮い立たせる当て馬的存在として呼ばれた可能性も否定できません←こちらが正解でした…
が、実は最強説という線も捨て切れません。
おそらく、予想ですが何か条件が満たされた時にモナカはとんでもない強さを発揮するのではないかと。
そしてそれはモナカ自信も制御できなく、宇宙そのものを破壊してしまうほどの力を持っていると。
そうすればあの破壊神ビルス様があそこまでビビることが説明できると思います。
まぁあと第六宇宙と第七宇宙は対となる設定を汲み取るであれば、第七宇宙にもヒット的な強さを持つ存在がいるはずです。
もしかしたらそれが別の進化を辿ったモナカなのでは?とかなり低い可能性も予想してみますw
ヒットVSモナカの展開になるのは想像できませんが、あのヒットに最初に汗をかかせることが出来るのはモナカなのかもしれませんね!
※話数が進んで、新たな考察の視点が生まれた更新したいと思いますので、どうぞお楽しみに!