ヒアルロン酸の美白効果や効果的な摂取方法とは?
ヒアルロン酸というと、美白というよりは保湿のイメージがあるかもしれません。
確かに保湿効果も優れているのですが、実は美白にも効果を発揮してくれる美容成分なのです。
そこで今回は、ヒアルロン酸の美白効果や効果的な摂取方法について調べました。
1. ヒアルロン酸の美白効果とは
ヒアルロン酸は高い保水力があるのはご存知の通りです。加齢とともに、人の肌は乾燥しやすくなり肌のターンオーバーのサイクルが乱れ、結果メラニンが排出されずにシミとして色素沈着を起こしてしまいます。
しかし、ヒアルロン酸の保水力でターンオーバーのサイクルを整え、メラニンを正常に排出できるようになります。
このように、ヒアルロン酸を補い保湿することでシミの発生しにくい肌に導くことができるのです。これがヒアルロン酸のもたらす美白効果です。
2. ヒアルロン酸の効果的な摂取方法
人間の体内のヒアルロン酸の量は30代を過ぎると急激に減り始めてしまいます。なんと、40代では最高時の約半分にまで減少してしまうのです。
では、どのようにヒアルロン酸を摂取すればいいのでしょうか。
食事から摂取する
鶏の軟骨や豚足、鮭などの動物性の食品からと、山芋や納豆、モズクなどの植物性の食品からもヒアルロン酸は摂取できます。
食事からの摂取は即効性がありませんが、意識すると徐々にお肌の状態が変わってくるので続けてみてください。
サプリメントから摂取する
低分子化されたものやナノ化されたヒアルロン酸のサプリメントがおすすめです。
上記の食事からでもヒアルロン酸は摂取できますが、食材のヒアルロン酸は分子が大きく吸収されにくいので、より効率よく摂取されたいならサプリメントを選ぶといいでしょう。
食事からの摂取と並行してサプリメントを飲むとさらに効果的です。
化粧品から摂取する
お肌に直接働きかけるので、効果も出やすくおすすめです。
こちらも低分子化されたヒアルロン酸を使用しているものを選ぶといいでしょう。また、ヒアルロン酸はコラーゲンやエラスチンと深い結びつきを持ちます。
これらの美容成分が一緒に配合されることでヒアルロン酸はより効果を発揮するので化粧品を選ぶ目安にすることをおすすめします。
3. おすすめのヒアルロン酸配合化粧品
ヒアルロン酸の美白効果と、効果的な摂取方法が分かりました。では次に、おすすめのヒアルロン酸配合化粧品をご紹介します。
DHC薬用ホワイトニングエッセンス
(公式サイトより https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=9 )
ヒアルロン酸とエラスチンなどを配合することで内側からハリを与えて透明感のある肌に導いてくれます。
さらに、メラニンの生成の元となるチロシナーゼを阻害する成分も配合されているので、メラニンの生成を抑制し、さらなる美白効果をもたらします。
そのほかにも、ヒアルロン酸と同様にターンオーバーを正常化するプラセンタエキスなども配合されているのでこれ一本で美白ケアができます。
ジュジュ アクアモイスト ヒアルロン酸 美白シリーズ
(公式サイトより https://www.juju.co.jp/catalog/aquamoist_c/ )
プチプラでも優秀なヒアルロン酸美白化粧品はあります。こちらは口コミサイトでも高評価で人気です。
ヒアルロン酸に加えて持続型ビタミンC誘導体も配合されています。プチプラなのにしっかり潤い、気負いなく使えますよ。
現在はリニューアルした発酵ヒアルロン酸配合の化粧品も販売されています。発酵ヒアルロン酸はナノ化ヒアルロン酸よりもさらに細かく、浸透力もアップしているのでそちらもぜひチェックしてみてください。
ドクターシーラボ 薬用アクアコラーゲンゲル
(公式サイトより http://www.ci-labo.com/shopping/product/00048945/ )
ドクターズコスメで有名なドクターシーラボの人気シリーズです。
こちらもヒアルロン酸のほかにコラーゲン、エラスチンが同時に配合されているのでヒアルロン酸の効果がより発揮されます。
さらに、3つの薬用有効成分でメラニンもブロックしてくれる優れもので、これ一つでスキンケアが完結するため、忙しい女性におすすめです。
4. まとめ
ヒアルロン酸の美白効果と効果的な摂取方法でした。
食事やサプリメントに加えて、化粧品で摂取する場合はコラーゲンとエラスチンが一緒に配合されているかをチェックしてみてくださいね。