ももクロのサンタさんが炎上?衣装や歌詞、PV動画がかわいい!
2015年12月2日放送の『FNS歌謡祭2015』でももいろクローバーZがクリスマスソング『サンタさん』をTV初公開されることが発表されましたね!
衣装、歌詞、振り付け全てにおいて可愛すぎる曲なのですが、何と過去に炎上してたらしいです!
何でもクリスチャンの方から見るとアウトなんだとか?
今回はそんなももクロの楽曲『サンタさん』について迫ってまいりたいと思います!
ももクロの『サンタさん』が過去に海外で炎上してた?
既に再生数が1000万越えを果たすほどの大反響を呼んでいる『サンタさん』
僕がこの曲を初めて知ったのはゴッドタンの企画『照れカワ芸人』でしたね。
当時はすげえぶっ飛んだ曲だなぁくらいの感想でしたが、聴いているいるうちにどんどんハマってしまいました笑
とっても中毒性がある曲なんですよねー!そしてめちゃくちゃかわいい!!
さてそんな『サンタさん』が何故炎上騒ぎに遭ってしまったかということなんですが、再生数が伸びすぎてYoutube上で海外の人の目にも触れるようになったことが発端のようです。
Youtubeサイトに言ってもらえれば分かると思いますが、英語のコメントも非常に多くなっています。
基本的には賛の意見が多いのですが、否の意見も見られるようです。
その否の意見というのが宗教的な観点からのもので『サンタ』の扱い方が問題視されているようです。
この歌の特徴でもあるのですが、執拗に『サンタさん』を連呼してしまっているため、クリスチャンの人にとってはクリスマスを侮辱しているように感じるようです。
クリスマスとはイエス・キリストの生誕祭であって、サンタが主役のものではありませんからね。
現実、日本人はクリスマスは単なるイベントとして軽視している感のも否めないので、クリスチャンの人にとっては不愉快なものに見えてしまっても仕方ないのかもしれません。
もちろんそんなつもりでヒャダインさんもこの楽曲を作られたわけではないと思いますし、歌っているももクロにそんな意識なんて微塵も無いことでしょう。
なのでこれは非常に難しい問題ですね。
まさかこの曲が宗教問題まで発展するとは夢にも思いませんでしたが…
でもまぁ見方を変えれば、賛の意見の方が多いわけですし、ももクロが世界に認知されているというポジティブな捉え方も出来ますけどね!
衣装が可愛すぎる!
何だこれ?可愛すぎんだろクソ!!!笑
この可愛さを持ってしても炎上のような騒動が起きてしまうのですね…
ももクロは色物な格好も面白くていいのですが、やっぱり可愛い衣装が一番ですよ!
あのトゲトゲマスクはやっぱり個人的には黒歴史です笑
特にこのサンタさんの衣装は抜群に可愛い!!!
夏菜子ちゃん以外の衣装の肩のファーが片方しかないのがまたイイ!!!笑
是非FNS歌謡祭ではこの衣装で登場して欲しいものですね!
『サンタさん』の歌詞
これが問題の『サンタさん』の歌詞は以下からどうぞ▼
http://www.uta-net.com/song/122338/
こうして歌詞を見ると確かに『サンタ』の占める割合が物凄いですね〜。
でも真夏にクリスマスがある国のことも考えつつ、同系色の曲『ココ☆ナツ』とコラボしているのって今考えれば結構秀逸ですよね〜!
また『サンタ』とソリの音『シャンシャン』を掛け合わしているのでしょうか?シャンタっていう発音がとっても可愛いです!
確かに宗教的な観点から見れば引っかかるのかもしれませんが、歌詞に意味を求めず、頭を空っぽにして雰囲気を楽しむ曲だと思いますので、その辺を理解してもらえればいいんじゃないかと…
というかその軽いスタンスが良く無いのかな?