ナオミとカナコ主題歌はATSUSHI+AIのno more!歌詞や意味、発売日

--Sponsored Link--

 

1月14日からスタートしたドラマ「ナオミとカナコ」の主題歌は何とEXILE・ASUSHIとAIのコラボレーション!

曲名は「no more」で気になる歌詞や意味、CD発売日等の情報をお届けしてまいりたいと思います!

ナオミとカナコの主題歌はATSUSHI+AIのno more!意味は?

no more atsushi ai

2015年10月クールの「オトナ女子」もそうだったせいか、フジの木曜10時枠は女性層向けのイメージですね!

今回の「ナオミとカナコ」はDVに悩む女性を描いたドラマとなっています。

若干ヘビーな内容のこのドラマの主題歌に抜擢されたのはEXILE・ASUSHIとAIのコラボ曲「no more」!

 作詞・作曲共に両者EXILE,AIが携わっているということで、物凄い楽曲になりそうですね!

 

実はこの2人は過去に2回コラボ済みで、2008年の「so special」、2015年の「Be Brave」と既に素晴らしい楽曲を生み出してきています!

▼「Be Brave」のPV

 う~んこちらも素晴らしすぎる。。。

今回もかなり期待が持てます!

 

「no more」に関してですが、2人が以下の様なコメントを残されています▼

タイトルに込められたNo moreとは、これ以上、このままではいけない。という、決心の表れでもある言葉です。これ以上、泣いていたくない、これ以上傷つけたくない、そんな思いを、守るもののために、強い信念を持って、つらぬこう。そんな曲になっています。あきらめるにはまだ少し早すぎるというフレーズがありますが、イジメの問題や、DVの問題など、弱い立場にいらっしゃる方へ、勇気を出して、そこから抜け出そう?そんな強い想いのこもった曲になりました。 -EXILE ATSUSHI

出典:bark news

このコメントを見るだけでもATSUSHIさんの強い想いが込められた曲だということがビンビン伝わってきます!

no moreの意味が”現状を打破する決心の現れ”というのは心に響くものがありますね。

どちらかと言うと「no more」ってネガティブなイメージですが、捉え方を変えるとこんな強い意志のある言葉にもなるんですね!

今回の曲作りは私もちょうど赤ちゃん産んだばっかりの時だったので赤ちゃんの世話とか母乳をやりながら歌詞を考えてましたw おかげで気持ちがより入りました! またここまでハモってる曲もなかなかないので歌うのもすごく楽しかったです!! ATSUSHI君と妥協せず今回も最高な曲ができたので、是非 みなさん聴いて下さいね!!! らびゆー!-AI

出典:bark news

AIさんの方は、最近ご出産されたということもあってよりリアルな心情が入っています!

子を持つ母親だからこそ分かる独自の視点が入った歌詞にも注目ですね!

no moreの歌詞や意味【PV動画】

さてそんな2人の熱い気持ちが入った歌詞がどのようなものになっているのでしょうか?

no moreの歌詞はこちら

耳コピした感じでは、曲の紹介でハモリに注目!というコメントがあったようにハモリパートが多く、極上に美しいハーモニーに鳥肌が立ちました!

2人とも単独でも物凄いシンガーですが、組み合わさると破壊力が凄まじいですね!!!

 

歌詞もメロディーもAメロまでは切ない感じで、サビでそんな現状を打破していこう!と一気に力強い感じになります!(その瞬間が鳥肌ポイントです笑)

“あきらめるにはまだ早すぎる”この言葉は辛くなった時こそ思い出してみるといいかもしれません!

僕もこの曲聴いてちょっと勇気が湧いてきましたよ。

 

また“don’t wanna hurt no more”という歌詞が印象に残り、意味は”これ以上傷つけたくない”になるのですが、これは誰目線になるのでしょうか?

おそらくはAIさんの”子供も持ったことから気持ちがより入った”というコメントから、守るべきものの為に持つ母親の強い気持ちを表しているんじゃないかと思います。

自分が傷ついても守りたいものがあるというのは素敵な感情でありながら、切ない感じでもありますね。。。

発売日は?

no moreのCD発売日ですが、3月9日となります。

Amazonで先行予約できるので、ドラマで聴いて気になったかは是非こちらからどうぞお求め下さい!

 

また現在では未定ですが、カップリング曲が2曲収録されるようでそちらも気になりますね!

そちらもコラボした楽曲なんでしょうか?

こちらも分かり次第更新しますね!

 

とりあえず3月9日が待ちきれない!早くフルで聴きたいよー!!!

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ