お迎えデス主題歌は家入レオの僕たちの未来!歌詞や発売日、PVは?
4月16日放送開始のドラマ「お迎えデス。」の主題歌を担当するのは家入レオさんで、曲は”僕たちの未来”です。
タイトルから、応援ソングのような雰囲気が感じられるこの”僕たちの未来”は果たしてどのような楽曲に仕上がっているのでしょうか?
また”僕たちの未来”の歌詞や発売日、PV情報をお届けしてまいります!
お迎えデス主題歌は家入レオの僕たちの未来!

出典:Amazonより
このドラマを一言で説明すると「とある死神の”この世に未練を持ってしまった幽霊を成仏させる”という仕事に、2人の霊感を持つ大学生が巻き込まれていき、その過程で生きることとは何なのか?というかについて向き合い成長していく」という話です。(めっちゃ端折っています…)
2人の大学生が全く真逆の性格でありながら、一つの不思議な仕事を通してお互いに無いものを学び合っていく姿が見どころです!
死神がうさぎの姿をしているので、コメディなのかシリアスなのか?そして大学生2人が男女というところに恋愛要素もあり、どんな雰囲気のドラマなのか掴めない感じですよねw
「”死”と正面から向き合い、学ぶことが今を懸命に生きることに繋がり、前向きに未来に進んでいく」という難しそうなテーマを家入レオさんがどう歌で表現するかに注目です!
僕たちの未来の歌詞!PVのロケ地は熊本の阿蘇?
すっごく元気が出る歌ですね!!!
タイトル通りとても前向きな雰囲気の曲で、PVの世界観もイイです!
ただ実はこの僕たちの未来のPVのロケ地は偶然にも熊本・阿蘇のようなんですね。
(撮影は熊本地震が起きる前)
家入レオさん自身も実家が九州であり、今回の災害に心を痛めておられます…
またこの”僕たちの未来”は主題歌をテーマにした曲であると同時に東日本震災への想いも込められている曲です。
また、震災から5年が経ち、人と人との絆、出会いや運命、喜びや悲しみ、挫折や希望、という、生きる中で日々感じることを改めて見つめ、「僕たちの未来」という曲が生まれました。
出典:http://www.barks.jpより
あまり勝手なことは言えませんが、熊本で被災している人たちに元気が与えられるような楽曲になっていって欲しいです。
星や光、世界と壮大なものが歌詞に散りばめているせいか、聴いてて自然と気持ちも壮大になってきます!
またいつもは内省的な歌を書いてきた家入さんとはギャップのある歌詞にも注目です!
僕たちの未来の発売日は?
僕たちの未来の発売日は5月11日ですね!
ドラマ主題歌の中でもかなり早めのリリースで嬉しいです!
CDには、完全生産限定盤、初回限定盤、通常版と3種類あり非常に悩みます!
<収録曲>
M1. 僕たちの未来
M2. わたしの歌
M3. Silly(Live at Zepp DiverCity 2016.2.2)
M4. 僕たちの未来 (Instrumental)
M5. わたしの歌(Instrumental)<完全生産限定盤>
LEO colour トートバッグ(3 colours)付
※カラーはランダムとなります<初回限定盤DVD収録内容>
M1.僕たちの未来 (Music Video)
M2.僕たちの未来 (Music Video Making)*初回生産分のみ ホログラム・ジャケット仕様
出典:Amazonより
収録曲は全て共通ですが、完全生産限定盤は特製トートバッグがついてくるのに対し、初回限定盤は僕たちの未来のPVクリップがついていきます。
う~ん、どっちも捨てがたい!!!
僕たちの未来をとことん楽しみたいなら初回限定盤ですけど、トートバッグも気になる!
そんなアナタは両方買うのをオススメしますw
ジャケットも2枚どころか3枚買えと言わんばかりの構成です▼(左から通常、初回、完全)

出典:Amazonより
嫌らしい策略ですねw