パーフェクトヒューマンがカンナムスタイルのパクりか動画で比較検証!
最近話題のオリラジの新ユニット・RADIO FISHのパーフェクトヒューマンにパクリ疑惑が出ている模様です!
そのネタ元になっているは、一時期色んな意味wで世界を騒がした韓国のPSY・カンナムスタイルです。
本当に似ているのかどうか動画を観ながら比較検証していきましょう!
パーフェクトヒューマンがカンナムスタイルのパクりか動画で検証!
▼こちらがオリラジのパーフェクトヒューマン
▼こちらがPSYのカンナムスタイル
再生数がヤバいですねw(捏造という噂ですが)
管理人は過去にカンナムスタイルを何度か聴いたことがあるのですが、その上でオリラジのパーフェクトヒューマンを今回初めて聴いた時の第一印象は「確かに似てる…」でした。
といってもそれだけでは漠然としているので、具体的にどういったところが似てるのか検証してみました。
サビの「I’m a perfect human」と「オッパーカンナムスタイル」がそっくり
多分一番似てるポイントだと思います。
ちょうど3音で、男性が低いボイスで歌っているのが特徴ですね。
またその後の「na ka ta」と「オッオッオッ」とう部分も同じく1音区切りなので似てるように聞こえます。
サビ前のメロディも似てる
パーフェクトヒューマンでいう「恐れるなおののくな…(動画47秒部分)」のところとカンナムスタイルの「アルンダウォ サランスロウォ…(動画47秒部分)」のメロディも似てると感じました。
しかもどっちも曲の始まりから47秒後というのに気付いた時はビックリしましたw
同じEDMというジャンル
どちらの曲もEDMすなわちエレクトロ・ダンス・ミュージックというジャンルに当てはまります。
電子音とダンスが特徴的な音楽で、世界中でブームを引き起こしているジャンルですね~。
つまり土台が同じなので、それだけでも音楽としては似てる方向にあるということなんですね。
トリッキーなダンス
カンナムスタイルは馬ダンスという何かよく分からないけどトリッキーで中毒性がある動きが病みつきになります。
パーフェクトヒューマンもサビダンスのところで、同じくトリッキーなダンスをキレキレで踊ることで不思議な中毒性が与えられます。
個人的にはあっちゃんがエヴァ好きなので、そういった要素を取り入れたダンスのような印象でした!(最後のポーズとか完全にリリスですしw)
team brack starsの「エヴァンゲリオンを踊ってみた」という動画を何となく思い出しましたw
スーツで踊ってるとことか、あっちゃんのサングラスとか!
もうPSYを意識してるとしか思えませんよね~w
結論
結論としては「似てるという間違いない」だと思います。
これ思った~
おっぱっかんなむすたーいるってとこと、
パーフェクトヒューマンのとこ似てるよね— シキ (@Suxxxxxb) 2016年3月3日
やっぱりカンナムスタイルと、パーフェクトヒューマン似てるよね
— ✿まゆにょん✿福岡参戦 (@BANA_JY_911118) 2016年3月3日
▲実際こういう意見もいっぱいありますしね
ただまぁオリラジは芸人ですし、ネタと考えれば「パロディ」という解釈が出来るのでは無いかと思います。
あとはよく「パクリ」か「オマージュ」という議論が出てくると思いますが、2つの境界線は「元ネタに対して、オリジナルな切り口があるかどうか」もっと言えば「面白いか、面白くないか」という考え方が通説のようです。
パーフェクトヒューマンはオリラジの世界観がしっかりと出ていると思いますし、世間的にも好評のようですので、「オマージュ」でいいんじゃないかなと思います。
ちなみに管理人は結構パーフェクトヒューマン好きになりましたw