【ポケモンGO】ピカチュウの巣・大阪『最新』は金岡公園!9月27日
ポケモンGO・ピカチュウの巣がある大阪の最新場所は金岡公園となります。
9月27日のポケモンの巣の変更により、ピッピの巣から変わりました。
金岡公園でピカチュウを捕獲するにあたって、1時間の出現期待値やポケソースマップ等のお役立ち情報をお届けしてまいります!
ピカチュウの巣・大阪の最新場所は金岡公園!出現頻度は?
大浜公園から金岡公園に移動しても、アクセスの良さも、巣の規模も大して変わりませんね…
ピカチュウの巣が無くならなかっただけでも良しとすべきでしょうか。
【お役立ち情報の項目】
- 場所、アクセス
- 1時間の捕獲期待値
- ピカチュウのボール捕獲難易度
- 金岡公園のポケソースプロット地図
◆大浜公園の場所
【最寄り駅】
- 地下鉄
大阪市営地下鉄御堂筋線:新金岡駅(徒歩約15分)
南海高野線:堺東駅(バスで約20分)
【駐車場】
園内駐車場2箇所あり。
◆場所、キャパ
南側:普通車269台、バス12台
北側:普通車54台(土曜・日曜・祝日のみ)
野球場:普通車137台(臨時)◆料金
普通車:2時間まで200円(以降1時間毎100円、1日最大600円)
中型車以上:1日1回、1,000円参考:堺市HPより
◆1時間で捕獲出来るピカチュウの期待値
- 1時間で回りきれるピカチュウが出現するポケソースの数:約30箇所
- 1ポケソースのピカチュウ出現確率:25%(P-GOの24時間出現履歴より)
- 1時間にピカチュウに出会える期待値:30×25%=7.5
頑張れば1時間で7~8匹捕獲することも可能です。
◆ピカチュウの捕獲難易度
CP293でスーパーボールを使って円の枠色はオレンジ、捕獲難易度は高めですね。
大体4~6回の試行で捕獲できるかと思います。
ボールやずりのみはしっかり用意しておきましょう。
しかしホントピカチュウはラブリーですね~。
◆ピカチュウを捕獲するのにオススメのエリアのポケソースプロット地図
© OpenStreetMap contributors
南部にポケソースが集中しています。
0~19、40~59のポケソースが多めなので、金岡公園に行くタイミングには気を付けましょう。
陸上競技場内にもポケソースはありますが、ピカチュウは出現せず、カイロスの固定湧きソースとなっています。
ポケソースについてご存知無いという方は下記の記事にまとめていますのでよろしければご覧下さい▼
関連記事『ポケソースとは?実際に検証し、効率的な調べ方やアプリも紹介!』
ピカチュウの巣・大浜公園まとめ
1時間あたりの 見込み捕獲数 |
7~8匹 |
ポケストップの数 | 15 |
ジムの数 | 2 |
ピカチュウが出現する ポケソースの数 |
35 |
近くにある他の ポケモンの巣 |
大浜公園 エレブーの巣 バスで約40分 |
他のピカチュウの巣 | 無し |
◆ライチュウ基本情報
ピカチュウの 捕獲難易度 |
高 |
大阪でのピカチュウ レア度 |
A |
ライチュウ進化に 必要なアメと 最低捕獲数 |
50個 13匹 |
最大CP値 (トレーナーレベル20) |
1245 |
タイプ | でんき |
弱点 | じめん |
得意 | でんき ひこう はがね |
通常技 |
1.でんきショック 2.スパーク |
ゲージ技 |
1.かわらわり 2.かみなり 3.かみなりパンチ |
他の大阪のポケモンの巣についてはコチラに常に最新情報をまとめておりますので、よろしければご覧頂ければと思います▼