【ポケモンGO】ゴースの巣・大阪の最新場所は千里中央公園!
ポケモンGO・ゴースの巣がある大阪の最新場所は豊中市にある千里中央公園(前回パウワウの巣)となります。
8/23のポケモンの巣の変更により発生しました。
千里中央公園でゴース捕獲するに当たってのお役立ち情報をお届けしてまいります!
ゴースの巣・大阪の最新場所は千里中央公園
大阪のポケモンの巣調べてたら
千里中央公園がパウワウの巣て
書いてたからジュゴン作ろうと
思って行ってみたらパウワウ1匹
も出ねぇじゃねぇか(´・д・`)バーカ
ってなったけどゴースが何体も
出てきたからゴースの巣て事だね pic.twitter.com/6nhAbYxfep— モンストぐらし!mineta♪̊̈♪̆̈ (@monstlive) 2016年8月25日
もしかしたらこの方は私の記事を読んでくれたのかもしれません。
そしたら申し訳ないです。。。
だって調査行った日の次の日に巣が変わるとは思いませんもん。。。
しかし遂に来ましたね、大阪にゴースの巣が!!!
大阪にゴースの巣は初なのでこのチャンスは逃さないようにしましょう!
◆千里中央公園の場所
最寄り駅
- 阪急千里線:北千里駅(徒歩15分)
- 阪急千里線:山田駅(徒歩15分)
梅田からだと電車×徒歩で50分ほど、車だと30分ほどですね。
ゴースだから再調査レポ行きたいけど、遠いからなぁ。。。
◆1時間で捕獲出来るゴースの見込数
パウワウレポから推測すると、出現率はそこそこ高く、1時間あたりのゴース捕獲見込数は5~7匹となります。
ただ前レポは体育館周辺は回っていないので、それを含めるともっと捕獲できるかもしれません。(8匹もいけるかも?)
それでもゲンガー進化には最低32匹は捕獲が必要なので、4時間位は粘る必要が。。。
◆ゴース以外にポケソースに出現するポケモン
- フシギダネ
- ビードル
- ポッポ(多)
- コラッタ(多)
- オニスズメ
- コンパン
- ニョロモ
- クラブ
- イーブイ(多)
他の生息するポケモン自体は変わっていない感じです。
もしポケソースで他のポケモンを発見された場合は、コメント欄から教えて頂けると嬉しいです!
千里中央公園のポケソースプロット地図
© OpenStreetMap contributors
ポケモンの巣が変わるとポケソースの状況も変わるという噂もありますが、結構そのままのところも多いです。
※前レポで確認出来、今回確認できていないところは▲マークで表記しています。
※前回パウワウが出現していたポケソースも分かるように表記しています。
ポケソースとは?実際に検証し、効率的な調べ方やアプリも紹介!
まとめ
1時間あたりの 見込み捕獲数 |
5~8 |
他の出現 レアポケモン |
フシギダネ |
ポケストップの数 | 14 |
ジムの数 | 2 |
ゴースが出現した ポケソースの数 |
11 |
近くにある他の ポケモンの巣 |
服部緑地公園 ポニータの巣 距離:約6km |
8/23変更前の ゴースの巣 |
無し |
◆ゲンガー基本情報
ゲンガーとかフーディンとか、ポケモンGOでは不遇なのがホントに残念。。。
進化させるのも非常に大変だし。
他の大阪のポケモンの巣についてはコチラに常に最新情報をまとめておりますので、よろしければご覧頂ければと思います▼
もしこの記事がお役に立ったり、いいなと感じて頂けたら、是非”いいね””シェア”をして頂けると非常に喜びます(^^)