【ポケモンGO】 電池消費量は1時間でどのくらい?iPhoneで検証!
ポケモンGOで爆速に減っていく電池ゲージ。
気付いた時には残り1%。。。
通信量には優しいけど、電池消費量には全く優しくないポケモンGOですが、実際どれくらいの電池消費量なんでしょう。
ということでポケモンGOで1時間遊ぶと、どれくらい電池を消費するかをiPhoneで検証してみました。
ポケモンGOの電池消費量は1時間でどのくらい?iPhoneで検証してみた
ポケモンGOはスマホの持つ機能をフルに活用してしまうアプリの為、恐ろしい勢いで電池を消費していきます。
実際どれくらい消費するのか、検証してみました。
今回検証に使ったiPhoneのスペックと、使用環境です▼
iPhoneのスペック
- 機種:iPhone5s
- 使用年数:2年3ヶ月
使用環境
- Bluetooth→オン
- バックグラウンド起動アプリ→写真、Twitter、キョリ測、メール、Safari、LINE、Google Maps、ミュージック、カメラ、電話、時計、Y!乗換案内(大体普通にしてたら自然と溜まってしまうアプリ達)
- 画面の明るさ→自動調節オン
- Appのバックグラウンド更新→全てオン
- 低電力モード→iOS8.4.1なので未対応
かなりバッテリーも弱っている上に、節電対策もほとんど行っていない状態です。
そりゃガンガン減りますわ笑
また積極的に遊んだ場合と、ただ起動してた場合の2パターンで検証してみました。
◆検証結果:積極的に遊んだ場合
大阪城公園でポケモンを40匹ほど捕獲、距離は4kmくらい歩きました。
電池消費量:100%→55%で45%の消費
◆検証結果:ただ起動してた場合
その名の通り、起動して完全放置です。
電池消費量:100%→57%で43%の消費
結論
2年近く使ったiPhone5sだと1時間で50%近く、つまり半分くらい消費してしまいますね。
これじゃ2時間位しか遊べないです。(充分だろ!)
というかポケモンGOだけでそんなに減っていたら、日常の利用に完全に影響を及ぼしますね。
遊び方はあまり関係無いようです。
iPhone6s plusで検証してた人は、1時間で25%ぐらいだったそうで、やはり持ちが良いですね。
iPhoneSEもかなりバッテリーの持ちが良いらしく、40%くらいにおさまるという話です。
6sや6は5sとそんな大差無いので、同じくらいだと思っていいでしょう。
気にすることなく遊ぶには、やはり携帯充電器は必須?
楽天の一番人気の商品を紹介しときますね。
◆楽天:SOLOVE
主なスペック
- 充電容量:iPhone6s(4回)、iPhone5s(4.5回)、ipad mini(1.5回)
- 急速充電可能:iphone6(2時間)、ipad mini(5時間)
- サイズ:約D14.6× W7.05 ×H 0.99cm
- 180g
個人的にはSOLOVEの方が充電容量が大きく、デザインがオシャレなのでオススメです。