【ポケモンGO】大阪の中之島・土佐堀川のミニリュウ捕獲調査レポ!

--Sponsored Link--

 

ポケモンGO・大阪の調査レポ第16弾目はミニリュウを求めて大阪の中之島・土佐堀川付近にやってきました!

果たしてミニリュウの出現頻度はどれくらいなのでしょうか?

大阪のミニリュウスポット、中之島・土佐堀川周辺の調査レポ

調査場所に着いた時の人の居なさかげんで、嫌な予感はしてたけど、予感的中で残念な結果に終わりました。。。

◆中之島・土佐堀川でミニリュウが出現しやすい場所

この周辺が比較的ミニリュウの出現履歴が多い場所です。

◯最寄り駅

  • 地下鉄四つ橋線:肥後橋(徒歩2分)
  • 京阪中之島線:渡辺橋(徒歩2分)

◆調査範囲

ミニリュウ 中之島 土佐堀川

© OpenStreetMap contributors

1時間でポケソースが回りきれるの範囲はこんな感じです。

川の向こう岸のポケソースにサーチを引っ掛けるために、いちいち四つ橋筋の橋を渡らないといけないのが面倒ですね。

たまにGPSのずれで引っ掛かることもありますが▼

ミニリュウ 中之島 出現範囲

◆1時間で捕獲出来るミニリュウ見込数

ミニリュウ 中之島 土佐堀川

結果は1時間で1匹と、何ともしょっぱい結果。。。

最近追加されたP-GOのポケソース・ポケモン出現履歴を見ても出現頻度は5%くらい。。。

 

◯ざっくり期待値計算

1時間で回りきれるポケソース数:24

1ポケソースのミニリュウ出現頻度:5%

ミニリュウ出現期待値:24×5%=1.2匹

 

まぁ妥当な捕獲数だったんですね。。。

◆ミニリュウ以外に水棲ポケソースに出現するポケモン

  • コダック(多)
  • ゴルダック
  • ニョロモ
  • メノクラゲ
  • ドククラゲ
  • ヤドン(多)
  • ヤドラン
  • トサキント
  • アズマオウ
  • ヒトデマン
  • コイキング(多)

まさに水棲ポケソースの出現ポケモンって感じですね。

◆中之島・土佐堀川周辺のポケソースプロット地図

ミニリュウ 中之島 ポケソース

© OpenStreetMap contributors

ミニリュウが出現する可能性のある水棲ポケソースだけプロットしてあります。

0~20分のポケソースがやや多め。

 

ちなみにこの範囲も水棲ポケソースが集中しているのでオススメです▼

ミニリュウ 中之島 ポケソース2

© OpenStreetMap contributors

ポケソースについてご存知無いという方は下記の記事にまとめていますのでよろしければご覧下さい▼

ポケソースとは?実際に検証し、効率的な調べ方やアプリも紹介!

 

まとめ

1時間当たりの
見込み捕獲数
1~2
ミニリュウ
捕獲難易度
ミニリュウ
レア度
A
カイリュー
進化に必要なアメ
と最低捕獲数
125個
(ハクリュー25個)
32匹
他の出現
レアポケモン
無し
ポケストップの数 4
ジムの数 0
ミニリュウが出現する
ポケソースの数
24
近くにある他の
ポケモンの巣

中之島公園
ルージュラの巣
距離:徒歩10分

靭公園
ディグダ・パウワウの巣
距離:徒歩12分

他のミニリュウスポット 道頓堀

ポケソースの数や、レアポケモンの出現頻度からしても、個人的には道頓堀川周辺の方がオススメです。

関連記事『【ポケモンGO】ミニリュウの巣・大阪の道頓堀川の調査レポ!』

中之島は帰りについでにミニリュウに出会えたらいいなくらいの期待度にしとくと良いでしょう。

 

他の大阪のポケモンの巣についてはコチラに常に最新情報をまとめておりますので、よろしければご覧頂ければと思います▼

ポケモンの巣・大阪の最新情報まとめ

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ