【ポケモンGO】大阪のポニータの巣・服部緑地公園の調査レポ!
ポケモンGO・大阪の調査レポ第15弾はポニータの巣でお馴染みの服部緑地公園にやってまいりました!
目指すはもちろん1時間でギャロップ進化に必要な最低捕獲数13匹です!
最終更新日8月25日
- 8/23のポケモンの巣変更でも、服部緑地公園のポニータの巣は変わらず健在です(8/25)
大阪のポニータの巣・服部緑地公園の調査レポート
◆服部緑地公園の場所
最寄り駅は北大阪急行線:服部緑地駅で徒歩5分ほどの距離。
阪急宝塚線:服部天神駅からも徒歩15分ほどでいけます。
梅田からだと電車×徒歩で30分ほど、車だと25分ほどの距離となります。
電車でのアクセスはイイですね。
◆調査範囲
今回は広すぎるので、調査範囲というより、実際に通ったルートとさせて頂きました。
このマップの道の表示があるところは、夜でも外灯で照らされており、ポケソースもあるルートとなっています。
◆1時間で捕獲出来た数
何とか1時間で13匹捕獲することが出来ました!!!
ただ結構頑張ってこの捕獲数なので、ポケソースを駆使しないと1時間はキツいかもしれません。
出現率は高くポケソースも多いんですが、何と言っても広すぎるので。。。
◆ポニータの捕獲難易度
CP140で円の枠の色が黄緑なので、かなり低いです。
しかし結構高レベルのポニータ(CP500~700)が頻繁に出現し、円枠も小さいので、実際には捕獲難易度は中くらいですね。
◆ポニータ以外にポケソースに出現したポケモン
- コラッタ
- ラッタ
- ポッポ
- ピジョン
- ビードル
- キャタピー
- パラス
- コンパン
- マダツボミ
- ウツドン
- イーブイ
- ニドラン♂
- メノクラゲ
- ドククラゲ
- トサキント
- ニョロモ
- コイキング
- モンジャラ
- カラカラ
- ミニリュウ
流石に出現するポケモンの種類は豊富です!
モンジャラをゲット出来たのは大きい。。。
◆ルアーモジュールがよく使われる位置
ポケストップはかなりの数あるんですが、密集している場所が無いので、ルアーモジュールスポットも無さそうな雰囲気でした。
服部緑地公園なら歩いていれば頻繁にポケモン出るのでルアーモジュール要らないですけどね。
服部緑地公園のポケソースプロット地図
ポケソースの数が多すぎるので、ポニータ出現履歴があるところだけプロットしました。(多分もっとある)
時間帯もまばらなので、服部緑地公園はポケソースを使う必要ないかもしれません。(どこに向かえばいいかこんがらがる)
ポケソースについてご存知無いという方は下記の記事をご参照下さい▼
ポケソースとは?実際に検証し、効率的な調べ方やアプリも紹介!
まとめ
1時間当たりの見込み捕獲数 | 10~15 |
捕獲難易度 | 中 |
他の出現レアポケモン | カラカラ モンジャラ ミニリュウ |
ポケストップの数 | 35 |
ジムの数 | 5 |
ポニータが出現したポケソースの数 | たくさん |
近くにある他のポケモンの巣 |
皿池公園 江坂公園 |
大阪城公園でコダックがたくさん出る感じと似ているので、正直ポニータの有り難みが無くなってしまう感じのポケモンスポットです。
レポとしてもあんまり楽しくなかったですね。。。
やっぱりレポはそこそこの広さでそこそこの出現率のスポットが一番楽しいです!
他の大阪のポケモンの巣についてはコチラをご覧下さい▼