【ポケモンGO】大阪のレアの巣・天保山の調査レポ①カメックス出現!

--Sponsored Link--

 

ついに来ましたよ!

ポケモンGO・大阪調査レポ15弾目にして、大阪一のレアポケモンの巣・天保山エリアに!

天保山一回目の調査の結果はどうなったのでしょうか?

 

早速レポをお送りして行きたいと思います。 

大阪のレアの巣・天保山の調査レポ

ポケモンGOブームは去ったとか言われていますが、この天保山の人の多さはもの凄かったです。

行ったのは平日だったのですが、まるでライブ会場みたいな雰囲気でした。

◆天保山の場所

最寄り駅

  • 地下鉄中央線:大阪港駅(徒歩5分)

梅田からだと電車×徒歩で約25分くらいの距離となります。

◆調査範囲

ポケモンGO 天保山 調査範囲

© OpenStreetMap contributors

天保山公園~天保山大観覧車、天保山マーケットプレイス周辺エリアとなります。

海遊館周辺エリアは別レポとして上げる予定です。

 

ルアーモジュールホットスポットは3つのポケソースが集中しています。

◆1時間で捕獲出来たレアポケモン

  • ゼニガメ
  • カメックス
  • ピカチュウ
  • サンド×2
  • ニドラン♂
  • ロコン×2
  • プリン×2
  • ディグダ
  • ビリリダマ×3
  • マンキー
  • イシツブテ
  • スリープ
  • コイル×3
  • ベトベター
  • サイホーン
  • ヒトデマン×2

※図鑑No.順。

基本的に図鑑を揃える意味で必要の無いポケモンは無視しました。

(ピカチュウは可愛いから別です笑)

公園にはロコン、天保山マーケットプレイスにはビリリダマ・コイルが出やすいといった印象です。

◆今回捕獲出来たSレアポケモン

人がどんどん走っていくから、何事?と同じ方向に向かってみると、何とカメックスが出現!

天保山 カメックス 出現

これが天保山か。。。と感動しながらも捕獲に挑む。

逃げるなよ…逃げるなよ…と念じているうちに気付けばハイパーボールは枯渇。

しかし何とかずりのみ×スーパーボール5回くらいで捕獲出来ました!

天保山 カメックス 捕獲

多分3分くらい戦っていたと思います。。。

 

周囲からは「やったー!!!」と喜びの声や「逃げられた。。。」と悲しみの声が聞こえており、まさにカオス状態でした。

ポケモンGO 天保山 カメックス

カメックスの集客力に脱帽です。。。

◆カメックスの捕獲難易度

興奮のあまり、スクショを撮り忘れましたが、確か真っ赤でした(CP375にも関わらず)

ずりのみ×ハイパーボールを17回投げても捕まらない捕獲難易度はもはや測定不可能!

いっそモンスターボールのみの方が捕獲しやすいかも?

◆ルアーモジュールで出現するポケモン

ポケモンGO 天保山 リザード

現在確認が取れているルアーモジュール出現ポケモン一覧です▼(発見次第追記していきます)

  • ヒトカゲ
  • リザード
  • ゼニガメ
  • キャタピー
  • ビードル
  • ポッポ
  • コラッタ
  • ラッタ
  • アーボ
  • ピカチュウ
  • ニドラン♂
  • ロコン
  • プリン
  • ディグダ
  • コダック
  • マンキー
  • ガーディ
  • トサキント
  • ポニータ
  • コイル
  • ベトベター
  • スリープ
  • クラブ
  • ビリリダマ
  • サイホーン
  • ヒトデマン
  • スターミー
  • コイキング

※図鑑No.順。

青文字はポケソースで確認できなかったポケモン。

※確認出来てなくても進化系は全て出ると思われる。

今までのポケモンの巣の調査ではルアーモジュールは完全に無視してましたが、この天保山に限っては全く状況が違うようです。

ルアーモジュールからレアポケモンがじゃんじゃん湧いてくるんです!!!

(最初にここに来てたら間違いなく他のポケモンの巣の調査のモチベは下がっていたに違いない。。。)

 

こうやってルアーモジュールを大量消費させて、課金させる訳ですね!

◆ポケソースに出現を確認できたポケモン

現在確認が取れているポケソース出現ポケモン一覧です▼(発見次第追記していきます)

  • ゼニガメ
  • カメックス
  • キャタピー
  • ビードル
  • ポッポ
  • コラッタ
  • オニスズメ
  • アーボ
  • ピカチュウ
  • サンド
  • ニドラン♂
  • ニドラン♀
  • ピッピ
  • ロコン
  • プリン
  • ズバット
  • パラス
  • ニャース
  • コダック
  • マンキー
  • ニョロモ
  • トサキント
  • アズマオウ
  • ケーシィ
  • ワンリキー
  • マダツボミ
  • メノクラゲ
  • ドククラゲ
  • イシツブテ
  • ヤドン
  • コイル
  • ドードー
  • パウワウ
  • ゲンガー
  • イワーク
  • スリープ
  • クラブ
  • ビリリダマ
  • マルマイン
  • タッツー
  • ヒトデマン
  • コイキング
  • イーブイ
  • カブト
  • プテラ
  • ミニリュウ

※図鑑No.順。

赤文字は進化が難しい・大阪では出現がレアなポケモン。

流石大阪一のポケモンスポットといった雰囲気ですね。

いろんなポケモンがじゃんじゃん湧いてきて楽しいです♪

 

しかしリザードに逃げられたのと時間切れでプテラが消滅したのは痛い。。。

帰り際にまた大量に走っていく集団がいたので、付いて行ったのですが、ポリシーで絶対走りたくなかったので普通に間に合わず消えてしまいました。。。

◆天保山公園~天保山大観覧車周辺エリアのポケソースプロット地図

ポケモンGO 天保山 ポケソース

© OpenStreetMap contributors

まだ全ての箇所のポケソースは発見できていませんが、分かり次第追記していく予定です。

天保山公園エリアのポケソースにはあんまりレアポケモンが出現しない(ロコンやカブトは出やすい)のですが、たまにゲンガーの用な激レアポケモンも出現するので、スルーは出来ません。

一番のポケソースホットスポットは大観覧車周辺となります。

 

あとカメックスが出現したところだけ曜日と時間を表記しておきました。

同じ時間に行くとどうなるかも今後調査していきたいと思います。

 

ポケソースについてご存知無いという方は下記の記事をご参照下さい▼

ポケソースとは?実際に検証し、効率的な調べ方やアプリも紹介!

 

◆天保山にポケモンGOしに行くにあたっての準備や心掛け

天保山エリアは、他のポケモンスポットとは少し事情が違います。

管理人が実際に行ってみて思った、準備した方が良いものや、ポケモンゲット時の心掛けについて紹介させていただきますね。

 

◯携帯充電器は持っていこう。

常にポケモンが湧いている状態なので、バッテリーセーバーモードに移行する時間も短く、ゴリゴリ電池が減っていきます。

2時間以上滞在する場合は携帯充電器を持っていくことをオススメします。

 

◯集団が向かっていく先にはSレアポケモンがいるので付いて行ってみよう。

人の動きをしっかり読んだり、周囲の声に耳を傾け、情報収集するのもレアポケモンゲットのコツです。

但し走るのは非常に危険なので絶対に歩きましょう。

走ると事故に繋がります。

小さいお子さんもたくさんいらっしゃいますので。

歩いて間に合わない場合は潔く諦めて下さい。

 

◯ルアーモジュールは効率よく回ろう。

ルアーモジュールは3分周期でポケモンが出現します。

なので出現すると、次の周期までポケモンは出現しません。

基本的に全てのポケストップでルアーモジュールはフル稼働している状態かつホントに近くにあるので、一箇所のルアーモジュールにずっといるよりも、捕獲したら次のルアーモジュールに移動したほうが効率が良いです。

その間にポケソースも潰せますしね。

 

◯電車で行こう。

周囲に駐車場はほとんどありません。

あっても基本満車です。

路駐は違反で取り締まられますし、迷惑なので電車で行くことをオススメします。

 

◯ポケモンを捕獲する時や画面を見る時はいつも以上に周囲に気を配ろう。

ホントに人の流れが激しいので、道の真ん中などで立ち止まったりしたら邪魔ですし、衝突する危険もあります。

ポケモン捕獲時は周囲の安全を確認して、端に寄ってから行いましょう。

 

飲み物については、近くにコンビニがあるので、そこまで気にしなくても大丈夫かと思います。

ただポケモンエリアに近いコンビニは混雑する可能性が高いので、混雑が嫌な人は駅近くのコンビニまで行くか、最初に買っておいた方が良いかもしれません。

まとめ

◆レポ1回目終了時点

ポケソース
出現ポケモンで

大阪で出現が
レアなポケモン

カメックス(Sレア)
サンド
ロコン
ニャース
ワンリキー
ゲンガー(Sレア)
カブト

ルアーモジュール
出現ポケモンで

大阪で出現が
レアかつ

ポケソースで
出現が

確認できていない
ポケモン

 ヒトカゲ
リザード(レア)
ベトベター
サイホーン
スターミー(レア)
プテラ(Sレア)
ポケストップの数  14
ジムの数  2

◆カメックス基本情報

ポケモンGO カメックス
ゼニガメ捕獲難易度
ゼニガメ・レア度 A
進化に必要なアメと最低捕獲数 125個:32匹
(カメール進化:25個)
トレーナーレベル20での最大CP値 1561
タイプ みず
弱点 くさ・でんき
得意 ほのお・みず・こおり・はがね
通常技
  1. かみつく(あく):威力6
  2. みずてっぽう(みず):威力6
ゲージ技
  1. ラスターカノン(はがね):威力60
  2. ハイドロポンプ(みず):威力90
  3. れいとうビーム(こおり):威力65

大阪のゼニガメの巣は毛馬桜之宮公園ですが、出現率がそこまで高くないので、こっちで一発狙ったほうが良いかもしれませんね。

 

というわけで、天保山(天保山公園~天保山大観覧車エリア)の調査レポ第一弾でした!

ラプラスやポリゴン、ベロリンガ、プテラなどのSレアポケモンを捕獲するまで調査を続ける予定なので、続報をお楽しみに♪

 

他の大阪のポケモンの巣についてはコチラに常に最新情報をまとめておりますので、よろしければご覧頂ければと思います▼

ポケモンの巣・大阪の最新情報まとめ

もしこの記事がお役に立ったり、いいなと感じて頂けたら、是非”いいね””シェア”をして頂けると非常に喜びます(^^)

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ