【ポケモンGO】ドガースを大阪でGETするなら道頓堀がオススメ!

--Sponsored Link--

 

大阪でポケモンGOをしていて、ある程度ポケモン図鑑を揃えてくると、ある難題にぶち当たってくると思います。

その難題とは天保山エリアに行っても、ポケモンの巣に行っても捕獲できないポケモン達をどうするかという問題。

今回はそんなポケモンの1匹、ドガースを大阪でGETするならどこがオススメかについて紹介してまいります。

大阪でドガースをGETするなら道頓堀がオススメ

ドガースはどこでも出るんですが、その確率はかなり低く、また巣と呼ばれる場所もありません。(多分ドガースの巣に当てられた場所はイメージが悪くなってしまうからでしょう)

しかし、道頓堀付近はその中でも比較的にドガースが出現しやすいエリアとなっています。

 

と言っても、ホントに比較的というレベルであり、24時間に1回ドガースが出現するポケソースがちょっと多めにある程度で、あまり期待してはいけません。

1時間にポケソースを24箇所以上回れば、1匹は捕まるかもしれないくらいの出現期待値なのです。

 

ただ道頓堀は進化系のポケモンも出やすいので、一発マタドガスも出現する可能性もあります。(実際にP-GOの過去の出現履歴にも出ていたこともありました)

水棲ポケソースも多くミニリュウに出会えたり、レアなポケモンも出やすいので、普通にポケモンGOスポットとしてもオススメなエリアです。

◆道頓堀でドガースが出現しやすいポケソースが集中しているエリア

ドガース 大阪 道頓堀

© OpenStreetMap contributors

赤枠で囲ったエリアに特にドガースが出現しやすいポケソースが集中しています。

また川に近いほうがちょっと出現率が高まるような感じがします。

ドガース 道頓堀

私もミニリュウ捕獲しに来てた時、川近辺で1匹ドガースゲット出来ましたよ~。

まとめ

◆赤枠で囲った道頓堀エリアの情報

1時間あたりの
ドガース
見込み捕獲数
1
ドガース
捕獲難易度
大阪のドガース
レア度
S
マタドガス
進化に必要なアメ
と最低捕獲数
50個
13匹
他の出現
レアポケモン
色々
(私はベロリンガをGETしました)
ポケストップの数 約50
ジムの数 2
ドガース出現
見込みのある
ポケソースの数
約50
近くにある他の
ポケモンの巣

靭公園
ディグダ・パウワウの巣
距離:電車(約15分)

松島公園
ピカチュウの巣
距離:電車(約20分)

天王寺公園
ポニータの巣
距離:電車(約20分)

ドガースが出やすいところってそれだけ環境汚染が進んでいる地域なのかと疑ってしまうんですがどうなんでしょうか。

道頓堀川は正直そんなに綺麗な川ではありませんし(というか汚い。。。)

 

ポケモンGOを上手く使えば環境問題の主張に役立つかもしれませんね!

ベトベターが大量発生しているエリアはレッドゾーンとか。。。笑

 

他の大阪のポケモンの巣についてはコチラに常に最新情報をまとめておりますので、よろしければご覧頂ければと思います▼

ポケモンの巣・大阪の最新情報まとめ

 

こちらの記事が実際のポケモン捕獲に役立った場合、コメント欄から報告して頂けると大変嬉しいです!

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ