スマホ老眼は治る?アプリ対策やチェック方法を紹介!目薬は効く?

--Sponsored Link--

 

 

最近深刻になっている健康問題が”スマホ老眼”です。

なんと20〜30代という若いうちから老眼になってしまうそうです。これは捨て置けませんね…

でも大丈夫!このスマホ老眼はちゃんと対策をすれば治ります!

今回はスマホ老眼のアプリによる治し方チェック方法目薬の効果等について紹介していきたいと思います!

スマホ老眼のメカニズムと治し方とは?

スマホ老眼 治る

老眼なんて年取ってからなるものでしょ?私達若い世代には無縁の問題だ!と安心していませんか?

20代、30代から老眼にかかってしまう”スマホ老眼”というものが増加してきているんです。

そもそも老眼とは目の水晶体が硬化し、厚さを調整出来なくなってしまうことからピントが合わなくなって起こるのですが、スマホを長時間見てるとこれに似た症状が起きてしまいます。

水晶体は「毛様体筋」という目の筋肉によって厚さの調整が行われているのですが、スマホを近くで長時間見続けるという行為によりこの筋肉が疲弊してしまい、調節ができなくなってしまいます。

このことにより老眼に近い現象が起きてしまうのですね。

ただあくまで老眼のように水晶体そのものに変化が起きているわけでは無く、筋肉疲労によるものなので目を休ませれば症状は回復に向かいます。

普段から使用時間に気を使い、こまめに目を休ませることを意識しましょう!

また目のエクササイズも回復の効果があります。

有名なのは「遠近体操法」といって「毛様体筋」をほぐす効果があります。

指サックや指輪のような、指にはめられるものがあれば簡単に行えることが出来るのでオススメです。

まず、指サック(指輪)の表面に、視力検査などで用いられる「C」に似た形(ランドルト環といいます)を書いておきましょう。

次に、そのランドルト環をじっと見ながら、指を近づけたり遠ざけたりを繰り返します。目の前で片手の親指を立て、そこに指サック(指輪)をはめます。ランドルト環を見つめながら、指を前に押し出します。

一呼吸置いた後、ランドルト環の切れ目の部分を見続けながら、目から10cmくらいの距離まで近づけます。これを3分程度繰り返しましょう。

出典:子供の視力回復トレーニング

スマホ近眼が慢性化するとVDTのような深刻な症状に発展していくので気をつけてくださいね。

VDT症候群とは、パソコンなどのディスプレイ(VDT:ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)を使った長時間の作業により、目や身体や心に影響のでる病気で、別名 “IT眼症(がんしょう)” とも呼ばれています。

出典:Santen

スマホ老眼のチェック方法を紹介

スマホ老眼 チェック方法

とは言っても自分が”スマホ老眼”の症状が出ているかなんて分からない!と悩む方も多いんじゃないでしょうか?

なので簡単に出来るチェック方法を紹介しましょう。

目がピントを合わせられる一番近い距離を”近点距離”というのですが、老眼になるとこの距離がどんどん遠くなっていきます。

この距離を測るのがチェック方法でやり方は。まずどの指でもいいので指紋を両目側に向け至近距離(5〜10cm)で見ます。

段々と指を遠ざけていき、指紋がくっきり見える位置と目の距離を測ります。

この距離が近点距離となり、30cmを超えると老眼症状を疑わないといけません。

すぐに出来るので是非チェックしてみてください。

スマホのアプリで対策!?

スマホ老眼 アプリ

スマホが原因で起こる症状なのにアプリで解決で矛盾してて面白いですよね笑

先ほど紹介した目のエクササイズをより効果的に行えるアプリというものを紹介します。

今回紹介するのはアメリカで開発された老眼対策アプリ「GlassesOff」です。

1日約12分のトレーニングを行うことで、3か月後には近くのものを見る能力が格段にアップします!

▼こちらがトレーニング中の画像

スマホ老眼 アプリ

真ん中にEの文字が色んな向きで散りばめられているのが見えますね?

一番真ん中のEがどの向きだったのかを当てるのがトレーニング内容となります。

一見簡単そうに見えますが、レベルが上がると表示されている時間が格段に短くなり、また文字の大きさも小さくなっていきます。

実際に3か月実践した人の声ではかなりの効果があり、また視力も回復したと評判も高いようです。

自分の今の目のレベルも教えてくれるので、効果を感じながら実践できるのもオススメのポイントですね。

ただ全て英語なので、読解に時間がかかるのが難点でしょうか?また有料アプリで、現在だと1か月1200円、3か月3000円とそこそこの値段します。

最初は無料で体験出来るので一度試されてみてはいかがでしょうか?

目薬は効果あるのか?

結論から言いますと目薬で老眼を治すことは出来ません。

しかし老眼の進行を遅らせることは出来ます。

目薬には毛様体筋の良い働きかけを行う成分を含んだものがあります。

特にスマホ老眼の場合は筋肉疲労が原因なので、より効果を期待出来るんじゃないかと思われます。

薬剤師さんの中でオススメなのが「ロートVアクティブ」という目薬で、先ほど話にあった「毛様体筋の良い働きかけを行う成分」が普通の目薬より多く含まれているそうです。

エクササイズと併用して利用することでより効果が期待出来る思いますので、是非試されてみてください!

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ