USJのフライングダイナソーの待ち時間を短縮する5つの裏ワザ!

--Sponsored Link--

 

USJの「ザ・フライング・ダイナソー」が3月18日にオープンしましたね!

間違いなく混雑が予想されるこのアトラクション。

出来れば、あまり待ちたくない…

そんなアナタに今回はフライングダイナソーの待ち時間を短縮する5つの裏ワザを紹介したいと思います!

 

15周年だから使えるオリジナル裏ワザもあるので、そちらも是非活用してみてください。

裏ワザその1:エクスプレス・パスでお金にモノを言わす作戦

フライングダイナソー 待ち時間 

出典:USJ公式サイトより

まぁこれは裏ワザでも何でも無いですね…

この15thスペシャル・エクスプレス・パスを買えば、エクスプレス専用の列で入れるので、ほとんど待たずに乗れます。

更に、きゃりーぱみゅぱみゅのXRライドの待ち時間も短縮でき、15週年パレード・リボーンの特別エリアから観覧できます。

 

ただ色々と注意点があります▼

  1. 価格が入場日によって変動する。
    土日や、特別な休み期間(春休みとかGW)は高いので注意。
    価格カレンダーはこちらからどうぞ
  2. 体験時間を事前に選ばないとならない(きゃりーも同様)ので、事前にしっかり計画を練る必要がある。
    体験時間についてはこちらをどうぞ
    90分で両方乗らないといけないので30分できゃりー、30分移動、30分ダイナソーというイメージ。
    移動時間もそこまである訳ではないので、両方乗りたい場合は自前にルートもちゃんと確認しておくこと。(実は結構遠い)
    USJ フライングダイナソー 待ち時間 短縮
  3. リボーン・パレードが14:30からと1日1回のみなので、そこは避けたい。
  4. 1日の在庫数が決まっており、売り切れると買えない。
    フライングダイナソーオープンの影響でかなり売り切れてきているので、2週間前には買っておきたいところ。
    在庫カレンダーはこちらをどうぞ(リンク先で在庫カレンダーでいけます)

裏ワザ2:シングルライダーで寂しく一人乗り

フライングダイナソーにはシングルライダーがあります。

上手くいけば混雑時でも10~20分位で乗ることも可能です。

 

グループで来た場合も、フライングダイナソーの時だけバラバラに乗るというのも時間短縮の面で見ればアリだと思います。

4,5時間も待つのは辛いですし、その分他のアトラクションも楽しめますからね!

ただ、怖いアトラクションなので一人で乗るのはちょっと心細いというデメリットは当然あります。

裏ワザその3:フライングダイナソーでは無く、USJの開園時間に並ぶ

USJの開園時間前から並んどいて、開園と同時にダッシュで向かえばおそらくほとんど待たなくていいと思います。

まぁ同じことを考える人がいると思うので開園2,3時間前には並ばないとダメですが、4,5時間並ぶよりはマシでしょう。

ただ寝不足になり、酔う可能性があるのがデメリットですね。

 

オープン当初始発で行っても、既に長蛇の列が出来ていて、受付に間に合うか間に合わない微妙な線でした。

今はそこまででは無いと思いますが、シーズン時は注意してくださいね。

裏ワザその4:リボーン・パレードの時間を狙う

15週年「RE-BOOOOOOOORN」の目玉となるのはもちろん「ザ・フライング・ダイナソー」ですが、その双となる目玉企画が「リボーン・パレード」というものがあります。

この「リボーン・パレード」は14:30からのみと、1日に1回しか行われません。

この時間はおそらく「リボーン・パレード」に人が集中するはずなので、そのスキにフライングダイナソーを狙うということです。

 

まぁこれも同じことを考える人がいるので、あんまり効果は無いかもしれませんが。。。

 

あともちろんパレードも見れません(さわりだけ見て、フライングダイナソーにダッシュするという方法もあります)

全くパレードに興味がなく、USJ入りが昼過ぎになってしまった人は試してみる価値はあるかと思います。

裏ワザ5:年間パス除外日を狙う

USJには1年間自由に入園出来る”ユニバーサル年間パス”というものがあります。

しかしこの年間パスには弱点が有り、混雑が予想される日は”除外日”と指定されていて入園出来ません。

 

つまり“除外日”はそうでない日に比べて、空いていることが予想されるのでそこを狙うということです。(年パス持っている人がわざわざ除外日にデイパス買ってまで来ないですからね)

混雑予想日が”除外日”だから結果的にプラマイゼロなんじゃないかと思われますが、結構効果は期待できます。

 

実際フライングダイナソーが公開されてから最初の除外日:3月20日(日)は三連休の中日と一番混雑が予想される日であったのにも関わらず、待ち時間が一番短かったようですからね。

 

もちろん必ずしも”除外日”が空いているとは限りませんが、このことは知っておいて損は無いです。

少なくとも”除外日”であれば、混雑が予想される日でも臆すことなくUSJに行くという決断が出来ますから。

年間パス除外日情報はこちらをどうぞ

 

お金も掛けたくないし、一人で乗るのも嫌だし、早起きも無理だし、パレードも見たいというそんなワガママなアナタには…

まぁ大抵の人はこうだと思います笑

USJは9:00開園なので、その時間に入ってフライングダイナソーに直行すれば、パレードの時間には間に合うと思います。 

ハリポタの整理券をとってから直行するかは迷うところですが。

 

もしくは、午前中フライングダイナソーに人が集まっている隙に他のアトラクションを攻め、フライングダイナソーは最後にして受付締切ギリギリで並ぶというのも一つの手でしょう!

ただし受付終了時間には注意してください。

 

またUSJ入園チケットは事前購入して、開園15分前くらいには並んで、入園をスムーズに済ますくらいのことは最低限しておきましょう。

スタートをミスると一日全てがグダってしまいますからね。

あとフライングダイナソーの整理券は現在のところ配布されていません。

Sponsored Link
サブコンテンツ

このページの先頭へ